はじめに
研究シーズ
Reseacher File
特許一覧
Contact us
IoTシステムの安全性を高め、
Society5.0の実現に貢献する
竹房 あつ子
アーキテクチャ科学研究系 教授
理論研究と社会実装の両輪で、
自動運転の実現に挑む
青木 俊介
アーキテクチャ科学研究系 助教
研究シーズ
高精度な3次元復元技術を開発
実世界への幅広い応用めざす
池畑 諭
コンテンツ科学研究系
情報メディア科学
医療AIの技術開発により
診断の現場の課題解決をめざす
村尾 晃平
医療ビッグデータ研究センター
情報基盤科学
「形式手法」をものづくりへ
高品質・高効率な製品開発に向けて
蓮尾 一郎
アーキテクチャ科学研究系
ソフトウェア科学
手話言語コーパスの作成により
手話認識・手話合成システムの開発に貢献
坊農 真弓
情報社会相関研究系
知能システム科学
感覚・運動情報の予測メカニズムに着目
深層学習によるロボットの知能化技術
村田 真悟
情報学プリンシプル研究系
知能システム科学
クラウド環境を自動構築・再現性確保
技術者育成や人手不足の解決めざす
合田 憲人
アーキテクチャ科学研究系
情報基盤科学
Next
すべての研究シーズを見る
Researcher File
研究者インタビュー
複雑な世の中の動きを「見える化」することでよりよい世界への道標を示したい
水野 貴之
情報社会相関研究系
メタ数学とソフトウェア科学の両輪で
物理情報システムの検証に新手法
蓮尾 一郎
アーキテクチャ科学研究系
音声技術を使ったコミュニケーションが
社会をもっと便利に、楽しくする
高木 信二
コンテンツ科学研究系
Next
すべてのResearcher Fileをみる
冊子版バックナンバー
PDFダウンロード
2022年度版
7.3MB
2021年度版
9.0MB
2020年度版
7.6MB
2019年度版
15.6MB
2018年度版
9.5MB
2017年度版
11.5MB
2016年度版
7.3MB
2015年度版
5.8MB
2014年度版
5.5MB
NIIが提案する
産官学連携活動
NIIは情報学分野の研究と情報基盤事業に取り組み、社会が抱える課題を解決する実践的な研究開発の推進を目指しております。そのためには産官学の連携が不可欠であり、一層の連携強化を推進するため、企業や自治体の皆様のご要望に沿えるよう産官学連携活動を推進してまいります。
ウェブサイトを見る
以前のNII SEEDsウェブサイト